令和7年4月17日
進路指導・キャリア教育担当者 殿
令和7年度東京都高等学校進路指導協議会総会および研究協議大会について
第1部総会に引き続き、第2部では研究協議の講師として株式会社モーンガータ 代表取締役 田中 寿典 氏をお招きし「型にはまった考え方から脱却!廃棄化粧品の資源としての可能性と業界全体を巻き込むビジネスモデル ~自己の感性が選択肢を、選択肢が個性を、個性が多様性をもたらし、世界を動かす~」という演題で御講演いただきます。多くの御示唆をいただき、今後の活発な情報・意見交換へと生かしていくことができる内容になるものと確信いたしております。
記
1 日時 令和7年5月23日(金)
午後2時30分から午後5時まで( 受付 午後2時より )
2 会場 東京都立豊島高等学校
〒171-0044 東京都豊島区千早4-9-21
TEL 03-3958-0121 FAX 03-3959-8590
≪交通≫
東京メトロ有楽町線・副都心線 小竹向原4番出口徒歩8分
または千川駅1番出口から徒歩7分
西武池袋線 江古田駅北口(日大芸術学部)から徒歩14分
3 内容
第1部 総会 午後2時30分から午後2時55分
第2部 研究協議 午後3時から午後5時
(1)講演 午後3時から午後4時30分
講師 株式会社モーンガータ 代表取締役 田中 寿典 氏
演題 「型にはまった考え方から脱却!廃棄化粧品の資源としての可能性と業界全体を巻き込むビジネスモデル ~自己の感性が選択肢を、選択肢が個性を、個性が多様性をもたらし、世界を動かす~」
(2)各部会報告 午後4時35分から午後4時55分
事務連絡 午後4時55分から午後5時
4 資料費 1000円
5 申込み 5月16日(金)まで
または別紙出席票をFAXでお申し込みください。
0 件のコメント:
コメントを投稿