2023年5月23日火曜日

令和5年度「就職指導研究協議会」開催のご案内



令和5年度「就職指導研究協議会」開催のご案内


 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、本年度につきまして就職指導の一助とするため、下記の要領で「就職指導研究協議会」を開催いたします。「アフターコロナ」の動きを見据えて、今後の景気の回復が期待される中、高卒生の採用環境にも変化が見られる傾向にあります。こうした状況をふまえ企業の人事・採用担当の方をお招きし、昨年度までの採用実績、今年度の採用方針などについてご説明をいただき、高卒生の就職指導のあり方などについて研究協議をいたします。

 校務多忙の折、誠に恐縮でございますが、多くの先生方にご出席いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。



1 日 時   令和5年6月13日(火) 

       14:30~16:45(受付開始14:00)


2 会 場   大原簿記学校(水道橋校)本館地下1階多目的ルーム

              東京都千代田区西神田2-4-11     TEL  03-3237-8711

         〈交通〉JR水道橋駅西口徒歩5分 

        地下鉄神保町駅A2出口徒歩5分/地下鉄九段下駅7番出口徒歩5分


3 内 容  (1)高校生の採用について各事業所から説明

                    各事業所の人事・採用担当の方より自社紹介、

                    昨年度までの高卒生の採用実績、本年度の採用方針などついて

                    参加予定企業:日野自動車株式会社

                           株式会社アンテンドゥ 

                             株式会社全日警 

                                       サミット株式会社

       (2)研究協議 

                    ・採用形態の現状と課題について

                    ・社員教育のあり方と高卒生の早期離職の防止について

                    ・多様な形態の高校からの採用について

                    ・企業が希望する高校生の就職指導について

                    ・その他

                (3)出席者名刺交換


4 受 付

当日受付も可能ですが、資料準備の都合上、ご出席の場合は別紙用紙でのFAXかメールでご連絡ください。

また、差し支えない範囲で貴校の今年度の就職希望者の内訳をお教え下さい。

当日、事業所側に資料として配布いたします。


<申し込み期日 令和5年6月8日(木)>

                      連絡先 東京都立葛飾総合高等学校 主任教諭 浦部ひとみ

メールアドレス Hitomi_Urabe(アット)education.metro.tokyo.jp

※(アット)を @ に変更してご利用ください

〒125-0035  東京都葛飾区南水元4丁目21番1号

                                                   TEL 03-3607-3878

FAX 03-3826-1923 

資料)案内文、参加申込書
   ※画像を印刷してご利用ください
   操作)画像を右クリックして、ショートカットメニューを表示。
      メニューから〔名前を付けてリンク先を保存(K)…〕を
      選択してクリック。画像を保存してから、
                 その画像を印刷してご利用してください。






 令和5年度「大学進学指導研究協議会」開催のご案内について

 令和5年度「大学進学指導研究協議会」開催のご案内


 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解、

ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。

さて、本年度も大学進学指導の一助とするため、下記の要領で「大学進学指導研究協議会」を開催

いたします。校務多忙の折とは存じますが、多くの先生方のご参加につきご高配を賜りますようお願い

申し上げます。

 

 

1 日 時   令和5年6月22日(木)

午後2時30分から午後5時00分まで(午後2時00分受付開始)

 

2 会 場    工学院大学 

163-8677 新宿区西新宿 1-24-2 

TEL:03-3340-0130(入学広報部

〈交通〉JR「新宿駅」西口より徒歩5

 

3 講 演   テーマ:「なぜ数理・データサイエンス・AIを学ぶのか

         師:工学院大学 教育開発センター 数理・データサイエンス・AI教育推進室長

工学院大学情報学部 情報デザイン学科教授 田中 久弥 氏

       

高校現場からの報告

講 師:東京都立立川高等学校 情報科 指導教諭 佐藤 義弘 先生

 

 

4 申込み    ご参加には事前予約が必要となります。申込みは別紙用紙をFAXでお送りください。

(講師に対するご質問やご意見、アンケートもご記入下さい)

締切り 6月15日(木)

       

5 問合せ   東京都立豊島高等学校  鈴木恭子

171-0044 東京都豊島区千早4-9-21

TEL:03―3959―0121 FAX:03-3959-8590

メールアドレス:Kyouko_Suzuki(アット)education.metro.tokyo.jp

※(アット)を @ に変更してご利用ください


資料)案内文、参加申込書
   ※画像を印刷してご利用ください
   操作)画像を右クリックして、ショートカットメニューを表示。
      メニューから〔名前を付けてリンク先を保存(K)…〕を
      選択してクリック。画像を保存してから、
                 その画像を印刷してご利用してください。




令和5年度東京都高等学校進路指導協議会総会および研究協議大会について

 

令和5年度東京都高等学校進路指導協議会総会および研究協議大会について

                                        

  時下、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業に御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、本会は高等学校における進路指導・キャリア教育の活性化を目的として、各方面での活動を実施しており、本年度の総会及び研究協議大会を下記の要領で開催いたします。第2部では研究協議の講師として大正大学特命教授 山本 をお招きし、「大学中退予防の実際 ~これからの高大連携と進路指導のために~」という演題で御講演をいただきます。多くの御示唆をいただき、今後の活発な情報・意見交換へと生かしていくことができるものと確信いたしております。

また、本会の活動報告等、進路学習部会から「人間と社会」、「産業社会と人間」、「総合的な探究の時間」等で使用できる進路学習教材を掲載し、都高進紀要として発行いたします。校務御多忙とは存じますが、多くの方に御出席いただきますよう、お願い申し上げます。

 

 

1    令和5年6日(午後2時30分から午後5時まで

 

2 会 場   東京都立工芸高等学校  

         〒113-0033 東京都文京区本郷1--

電話 03-3814-8755   FAX 03-3812-4855

 

≪交通≫

JR・都営三田線「水道橋駅」すぐ  

東京メトロ丸ノ内・南北線「後楽園駅」下車徒歩7分

 

3 内 容  第1部 総  会    午後2時30分から午後2時55分

             第2部 研究協議    午後3時から午後5時

                (1)講   演      午後3時から午後4時30分

                     講  師    大正大学特命教授  山本 繁 氏

                        題    「大学中退予防の実際 

                  ~これからの高大連携と進路指導のために~」

(2)各部会報告    午後4時35分から午後4時55分

            事務連絡    午後4時55分から午後5時  

 

4 資料費  1000円

(自律経営予算の一般需用費より執行いただきますようお願いいたします。第2部より御参加の場合は、資料費は不要です。)

 

5 申込み  5月26日(金)までに、別紙出席票にて東京都立小台橋高等学校・多田早穂子宛にFAXまたは電子メールでお申し込みください。

 

 

担当  東京都高等学校進路指導協議会事務局長 多田 早穂子

(東京都立小台橋高等学校 主任教諭)

Saeko_Tada(at)education.metro.tokyo.jp

 “(@)”を半角英数字の@に変更してください)

TEL 03-3913-1111

FAX 03-3913-1120

別紙)案内書、出席票
   ※画像を印刷してご利用ください
   操作)画像を右クリックして、ショートカットメニューを表示。
      メニューから〔名前を付けてリンク先を保存(K)…〕を
      選択してクリック。画像を保存してから、その画像を印刷
      してご利用してください。