2019年3月21日木曜日

JAPAN e-Portfolio 参加大学一覧が更新されました

2019年3月20日 JAPAN e-Portfolio参画大学一覧が更新されました

JAPAN e-Portfolio参画大学一覧
https://jep.jp/EPortfolio/statics/univ.html

参加大学数
  国立大 ・・・・・ 15校
  公立大 ・・・・・  5校
  公立短大 ・・・・  1校
  私立大 ・・・・・ 85校
  私立短大 ・・・・  7校
        合計  113校

文部科学省の「平成30年度 学校基本調査」によると
  国立大 ・・・・・  86校
  公立大 ・・・・・  93校
  公立短大 ・・・・  17校
  私立大 ・・・・・ 603校
  私立短大 ・・・・ 314校
        合計  1113校
の学校があることになっている。

また、
平成31年度入学試験において「JAPAN e-Portfolio」を活用する大学・入試制度一覧
https://jep.jp/EPortfolio/statics/JeP_nyushi2019_20181102.pdf
によると

◎「JAPAN e-Portfolio」を入学者選抜に係るデータとして活用
  国立大 ・・・・・  2校
  私立大 ・・・・・  9校


◎「JAPAN e-Portfolio」を参考・参照として活用
※今後の入学者選抜改革に向けて参考のために利用します。合否には一切影響いたしません。
   国立大 ・・・・・  8校
  公立大 ・・・・・  3校
  公立短大 ・・・・  1校
  私立大 ・・・・・ 26校
  私立短大 ・・・・  1校
 

◎「JAPAN e-Portfolio」を統計データとして活用
※入学試験の分析・追跡調査のために利用します。合否には一切影響いたしません。
   国立大 ・・・・・  8校
  公立大 ・・・・・  5校
  公立短大 ・・・・  1校
  私立大 ・・・・・ 27校
  私立短大 ・・・・  2校
  

利用させる入試制度についても、「指定校推薦」「公募推薦」「一般入試」「AO入試」「特別選抜」など様々


2016年入試からはじまった私立大学の入学定員厳格化
 
2018年に可決した東京23区の大学の定員増を原則10年間禁じる地域大学振興法
 
2020年度からスタートする大学入学共通テスト
 
それぞれが及ぼす影響と対応など
生徒の将来を左右する出来事
 
しっかりと情報収集し対応しないといけませんね
 

2019年3月10日日曜日

「『2019年度開設 専門職大学・専門職短期大学』の紹介サイト」文部科学省

文部科学省が209年度より開設される「専門職大学」「専門職短期大学」「専門職学科」および専門職大学等の概要、特色等について紹介するWebページを公開

専門職大学・専門職短期大学・専門職学科
コンテンツは、下記の内容となっています。
  1. 専門職大学等への進学を検討している方へ
     専門職大学等一覧
     専門職大学・専門職短期大学について(パンフレット)
  2. 制度の概要・特色など
     (1)専門職大学等の概要・特色
     (2)Q&A(専門職大学等に関する良くある質問)
     (3)専門職大学の制度化に伴う制度説明会(平成29年11月6日開催)
     (4)専門職大学等の設置に関する説明会(平成30年11月21日開催)
  3. 専門職大学等の設置を検討している方へ
     大学の設置認可・届出制度
     専門職大学等の設置構想のポイント 
  4. 関係法令、各種通知など
     (省略)
  5. その他
     (1)専門実践教育訓練給付金

高校で生徒の進路指導をするうえで有用な情報は、1と2だけでしょうかね。


「専門職大学等一覧」は、文科省のページから専門職大学・専門職短期大学のWebサイトへリンクが張られています。

「専門職大学・専門職短期大学について(パンフレット)」の記述に、『既存の大学の一部の学部・学科でも、同様の教育上の特徴を持った「専門職学部」「専門職学科」の開設が可能となります。』とある。

専門職大学・専門職短期大学は、『専門実践教育訓練給付金』の対象になるのですね。しかしながら、高校生にとっては利用できる制度ではなりませんのでね。


専門職大学・専門職短期大学・専門職学科
平成31(2019)年度より、実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関として「専門職大学」「専門職短期大学」「専門職学科」(以下、「専門職大学等」という。)が創設されます。このページでは、専門職大学等の概要、特色等について紹介します。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmon/index.htm

2019年3月4日月曜日

平成30年度「大学進学指導研究協議会」開催のご報告

都高進より「大学進学指導研究協議会」開催のご報告

 平成30年度「大学進学指導研究協議会」が、平成30年12月6日(木)に工学院大学新宿キャンパスにて開催されました。第一部として駿台予備学校池袋校校舎長の時田珠里先生に「受験直前期の指導法~GMARCH以上の合格を目指す道~」というテーマでご講演いただきました。時田先生には本会のために作成いただきました多くのスライドを元に、大変詳しく、また具体的なご説明を頂戴いたしました。


 まず確認事項として受験前のネット環境の整備や、センター試験受験の際のマークミス回避などの指摘がありました。また、同じGMARCHでもいわゆる偏差値でかなりの差が生じていたり、キャンパスの都心回帰で人気が上がったりなど、大学、学部ごとの動きを細かく見ていく必要があるとのことでした。さらに、いわゆる「仮面浪人生」として、4月から6月にかけて在学中の大学を辞めて予備校に行きたいという申し出が増えている現象に対し、行きたい大学を受けていない、やり切った感がない、行きたい学部ではなかった、など、現役時代の受験経験が大きく影響を与えているとのことでした。また、併願の可否や英語の外部検定試験、数学を入れるだけで「ライバルが減る」文系学部などの例が挙げられました。おしなべて、今年の受験については昨年度までと大差はないが、来年度は大幅に浪人生が減る可能性が高いことから、受験に対して例年以上の特別な対策が求められることは想定しにくいとのことでした。


 本研究協議会のための特別仕様の配布資料、および説明内容につきまして、この度もご参加いただいた方々から、大変ご好評をいただきました。


 また第二部として、工学院大学様より学生の方によるプレゼンがありました。
お忙しいところご登壇いただきました時田様、そしてご参加いただきました多くの皆様方、ご協力いただきました工学院大学様にこの場をお借りし、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。