2011年12月7日水曜日

2011年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』の概要について

社団法人日本経済団体連合会が、10月に「2011年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』の概要」を報告しています。
今年の初任給調査結果のポイント
  1. 学歴別の初任給上昇率は0.00%~0.20%でほぼ横ばい。
  2. 「3,000人以上」規模の初任給より、「3,000人未満」規模の初任給の方が高い傾向がみられる。高校卒現業系では「100~299人」規模が、高校卒事務系では「300~499人」規模が、それぞれ最も高い金額になっている。
  3. 前年の初任給を据え置いた企業の割合は2年連続して9割を超え(91.8%)、過去最高であった。
調査要領
調査対象:経団連企業会員および東京経営者協会会員企業1,921社
調査期間:2011年5月23日~6月20日
回答状況:集計企業数488社(有効回答率25.4%)
(製造業53.7%、非製造業46.3% 従業員規模500人以上規模78.9%)
 調査対象の企業が、就職対象企業のすべてではないためまったく同じ状況であるとは言えませんが、参考になると思います。
しかし、改めて過去10年間の初任給の推移をみると、「右肩上がりの経済」が終わった事を感じます。厳しい時代になったものです。だからこそ、生徒たちにはきちんと就職をしてもらわないといけないですね。
ご参考までに。
都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年11月27日日曜日

平成23年度 都高進「大学進学指導研修会」開催のご案内

都高進より大学進学指導研修会のご案内

  時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、本会では本年度も大学進学指導の一助とするため、下記の要領で「大学進学指導研究会」を開催いたします。校務ご多忙の折、誠に恐縮でございますが、多くの先生方のご出席を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


1.日時  平成23年12月13日(火) 14:00~17:15
                  (13時30分受付開始)
2.会場  杉野服飾大学目黒キャンパス 新2号館2303教室
      住 所 :東京都品川区上大崎4-6-19
           TEL 03-3491-8151
      アクセス:JR山手線「目黒」駅下車3分
   


3.講演  テーマ:「MARCH、日東専駒への進学指導を考える
            ~もう少し、あと一歩頑張らせる指導とは~」
      講 師:加藤広行氏
         (代々木ゼミナール入試情報センター入試情報部課長代理)
      テーマ:「MARCH、日東専駒への進学指導を考える
     (1)講  演:14時00分~16時00分(途中休憩10分を含む)
     (2)研究協議:16時10分~16時30分
4.見学会 杉野服飾大学説明会&見学会 16時30分~17時15分
5.申込み 当日受付も可能ですが、資料準備の都合上、
      事前にお申込みをお願いいたします。
      締切り12月6日(火)
      ご出席の場合は別紙用紙をメールかFAXでお送り下さい。
      (講師に対するご質問やご意見もご記入下さい)
      申込用紙
      Word版 都高進「大学進学指導研究会」開催のお知らせ.doc
      PDF版  都高進「大学進学指導研究会」開催のお知らせ.pdf
6.備考  服務の取扱について「研修出張」でお願いします。
      ※ 会場校へのお問い合わせは、御遠慮ください。


問い合わせ
連絡先   東京都立六本木高等学校 長崎 晶彦
      Tel 03-5411-7327
      Fax 03-5411-7367

2011年11月24日木曜日

平成23年度 都高進「大学進学指導研究会」の概要について

都高進より大学進学指導研究会開催の概要について

平成23年12月13日(木)に「平成23年度大学進学指導研究会」が杉野服飾大学目黒キャンパスで開催されます。
今回は「MARCH、日東専駒への進学指導を考える~もう少し、あと一歩頑張らせる指導とは」というテーマで代々木ゼミナール入試情報センター入試情報部課長代理の加藤広行氏にご講演をお願いしております。各私大の一般受験者数の動向、震災の影響などについて、また今年度センター試験の理科、社会の出願状況などにも触れていただくことになっております。
また研究協議終了後は杉野服飾大学の見学会も行われることになっております。多くの先生方に是非ご来場いただき、活発な情報交換の場にしていきたいと考えております。
校務ご多忙の折恐縮でございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年11月20日日曜日

平成23年度新規高卒者就職問題連絡会議にむけた報告書のとりまとめについて

都高進より報告書取りまとめアンケートについてお願い

寒露の候、先生方におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より本会に対しまして、絶大なるご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。


さて、この度は大変お手数をお掛けいたしますが、新規高等学校卒業者就職問題連絡会議にむけて、当年度の高卒就職内定状況等の実態報告と就職指導の在り方について、調査の協力をお願いいたします。新規高等学校卒業者就職問題連絡会議は、毎年2月初旬、厚生労働省主催で開催され、当年度の高卒就職内定状況等の実態報告と就職指導の在り方をめぐって、厚生労働省、文部科学省、当協議会の三者で討議をおこなっております。この会議に先立ち、全国10ブロックの事務局長が、別紙の報告書事項にそって現状をとりまとめ、ブロックごとにまとめたものを報告資料とします。次年度以降の施策などにも反映されることのある重大な会議の資料となります。

校務ご多忙の折誠に恐縮でございますが、何卒ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。11月24日(木)までに下記にFAXかメールにてお送りいただきますよう、お願い申し上げます。

(Word版)

(PDF版)


連絡先およびFAX・メール送付先
東京都立南多摩高等学校 全日制  齊藤 勉
FAX番号 042-642-2195
E-Mail   Tsutomu_Saitou@education.metro.tokyo.jp
(上記アドレスの@は全角文字です、半角に直し送信してください)

東京都八王子市明神町4-20-1
電話 042-642-2431

2011年11月18日金曜日

平成23年度「大学見学研究会」開催のご報告

都高進より大学見学研究会開催のご報告

去る10月28日(金)に多摩高進(多摩地区高等学校進路指導協議会)との共催で、「都高進『平成23年度大学見学研究会』」が開催されました。


初めに大学学務部入学課の菅原彰子氏および東宏典氏より、1901年の建学以来、女子高等教育の道を切り拓いてきた日本女子大学について、歴代卒業生の紹介や各界で活躍中の卒業生の話などを交え、概要説明がありました。創立者である成瀬仁蔵の足跡を辿るとともに、優れた人材を多く輩出している教育実践について理解を深めることができました。
また本年度の入試状況、今後のセンター試験、一般受験に関する最新情報をいただきました。
その後学内見学をさせていただき、キャリア支援課でキャリアガイダンスや就職支援についてお話しいただき、また成瀬記念館や100年以上の歴史を有する講堂にご案内いただきました。


今回の大学見学研究会にあたり、ご協力いただきました大学関係者の皆様に深く感謝申し上げます。また、校務ご多忙の折、多摩地区および23区から多くの先生方にご参加いただきました。ここに厚く御礼申し上げます。



都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年10月19日水曜日

平成23年度「大学見学研究会」のご案内書について

都高進より大学見学研究会開催のご案内について

時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解ご協力を賜わり、厚くお礼申しあげます。

10月14日に「平成23年度『大学見学研究会』開催のご案内」について、当サイトにおいてご案内をいたしました。その際に、各高等学校の進路指導の先生宛に送りました案内書と同様の物を、PDFおよびWord形式でダウンロードできるようにいたしました。

しかしながら、ネットワークやセキュリティの環境の影響でしょうか、ダウンロード出来ないとう声をいただいております。

つきましては、この記事に案内書をjpg形式として掲載をいたします。そのjpg形式のファイルをダウンロードし、印刷してお使いください。

【手順】

  1. 下記に掲載した案内の上で右クリック。[ショートカットメニュー]が表示されます。 
  2. [ショートカットメニュー]から、[対象をファイルに保存]をクリックします。
  3. [画像の保存]のダイアロボックスから、[保存する場所]を指定して保存します。 
  4. 保存したファイルをダブルクリックすると、Windowsフォトビューア(Windows7,Windows Vista)または、Windows画像とFAXビューアで開きますので、そのまま印刷をしてください。
    ペイントなどで開いた場合、そのまま印刷するとA4サイズに収まりませんので、印刷する際に調整が必要となります。 

平成23年度「大学見学研究会」開催のご案内



連絡先  東京都高等学校進路指導協議会(都高進)事務局
     東京都南多摩高等学校  齋藤 勉
        Tel 042-642-2431
        Fax 042-642-2195

2011年10月14日金曜日

平成23年度「大学見学研究会」開催のご案内

都高進より大学見学研究会開催のご案内

日頃より本会の研究活動・事業にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。 当会の進学指導研究部会は毎年大学の見学研究会を企画・開催してまいりましたが、このたび下記の要領で大学見学研究会を開催することになりました。本年度は1901年の建学以来、女子高等教育の道を切り拓いてきた日本女子大学を訪問し、優れた人材を多く輩出している教育実践について理解を深めるとともに、入試情報の提供、および 学内の施設見学をお願いすることになっております。校務ご多忙の折恐縮ですが、多くの先生方のご参加をお待ちしております。なお本事業は多摩地区高等学校進路指導協議会との共催であることを申し添えます。

1.日時  平成23年10月28日(金)  14:30~17:00
2.会場  日本女子大学(目白キャンパス)
      住 所 :東京都文京区目白台2-8-1
           TEL 03-3943-3131
      アクセス:東京メトロ副都心線
             「雑司ヶ谷」駅3番出口徒歩8分
           東京メトロ有楽町線
             「護国寺」駅4番出口徒歩10分



3.集合  日本女子大 正門に14:20までにご集合ください
4.内容  大学概要、施設見学等
5.申込  FAX(様式別紙)でお申込みください。
      (別紙 Word版 2011都高進大学見学会(都立).doc
      (別紙 PDF版  2011都高進大学見学会(都立).pdf
      締切 10月20日(木)
      ※所属校が多摩地区の場合には共催の多摩地区高等学校
       進路指導協議会(略称:多摩高進)の派遣依頼状に従い、
       各地区代表幹事に申し込まれてもかまいません。
問い合わせ
連絡先   東京都立南多摩高等学校 齋藤 勉
         Tel 042-642-2431
         Fax 042-642-2195 

2011年9月21日水曜日

「大学見学研究会」開催の概要について

都高進より大学見学研究会開催の概要について

下記の概要(予定)で「大学見学研究会」を、多摩地区高等学校進路指導協議会との共催で開催いたします。

1.日時  平成23年10月28日(金)  14:30~17:00

2.会場  日本女子大学(目白キャンパス)
      住 所 :東京都文京区目白台2-8-1
      アクセス:JR山手線「目白」駅 徒歩15分
           東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅 徒歩8分
           東京メトロ有楽町線「護国寺」駅 徒歩10分

詳細が確定次第、皆様にご案内申し上げます。

都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年9月10日土曜日

「マイナビ進学 奨学金」制度のご紹介

都高進よりマイナビ進学奨学金のご紹介

 今年度、進学情報・就職情報を提供する株式会社毎日コミュニケーションズが、進学を希望する高校生を対象とした奨学金制度を実施されるとの事ですので、情報提供としてご紹介いたします。

 株式会社毎日コミュニケーションズは、2012年3月に卒業予定の高校生(=現在の高校3年生)を対象とした「マイナビ進学 奨学金」を実施する予定です。将来、社会に求められる人材になることをめざし、自分の進路を真剣に、前向きに考える高校生を応援するための新しい奨学金とのことです。大学・短大、専門学校への進学を考えている生徒が対象で、人数は50名です。支給金額は一人20万円(返済の必要なし)。「課題作文」と「エントリーシート」の提出で審査を行います。

 応募詳細につきましては、マイナビ進学内の下記告知ページをご覧ください。

 https://shingaku.mynavi.jp/cnt/etc/shogaku/

また「マイナビ進学 奨学金」告知用ポスター&チラシについて、連絡先は下記となっています。

【問い合わせ先】
  株式会社毎日コミュニケーションズ
  教育広報事業本部 事業推進部 進路サポート課
  TEL:03-6267-4416 FAX:03-6262-4418


都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年9月8日木曜日

「大学見学研究会」開催の予定について

都高進より大学見学研究会開催の予定について


 いよいよ各高等学校では二学期(後期)を迎え、生徒が進路決定に向けて本格的に動く時期となりました。就職試験も近づいてきております。特に就職希望者においては、高卒求人数の大幅減少を受け、昨年にもまして厳しい状況となっています。また、進学希望者は夏季休業中のAO入試の結果などが出てきており、今後のセンター試験出願についても、変更点の確認など慎重な指導が求められています。

 都高進では、今年度も多摩高進との共催で、10月28日(金)に日本女子大学への大学見学研究会を開催予定です。今年度の受験動向に関する情報や、女子大の魅力、就職状況等についても詳しいお話をお聞きできるものと期待しております。後日案内文を掲載致しますので、是非とも多くの先生方のご参加を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年7月20日水曜日

「平成23年度都高進大学進学指導研究会」開催のご報告

都高進より「大学進学指導研究会」開催のご報告

 平成23年7月7日(木)に「平成23年度大学進学指導研究会」が宝塚大学東京新宿キャンパスで開催されました。
 今回は「大学入試の現状と指導法」というテーマで駿台予備学校池袋校校舎長の中村悟一氏にご講演をお願いしました。昨年度センター試験の理科、社会の文系、理系受験者割合や、各私大の一般受験者数の隔年現象、震災の影響などについて、多くの情報提供がありました。


 また会場からも受験生に対する具体的な指導法について質問が出ました。


 後半では会場となった宝塚大学の見学会も行われ、実際の授業を拝見するとともに、都心のキャンパスの特徴を見ることができました。

 お忙しい中ご参加、ご協力いただきました皆様に、この場を借りまして御礼申し上げます。

2011年7月15日金曜日

「都高進第43回専門学校研究協議会」開催のご報告

都高進より「専門学校研究協議会」開催のご報告

 平成23年7月5日(火)に「都高進第43回専門学校研究協議会」がハリウッドビューティー専門学校で開催されました。

 初めに日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校校長の千葉茂氏による「専門学校における教育・指導の状況」についてのご講演がありました。


 また、続くパネルディスカッションでは「専門学校教育と大学教育の目指すもの」というテーマで、専門学校と大学で同じ学科を持つ学校法人の方々と、高等学校との活発な意見交換が行われました。



 専門学校教育についての理解が深まる、意義深い研究会になったものと確信しております。

 お忙しい中ご参加いただきました、各専門学校の皆様、また高等学校の先生方、教育関係の皆様にこの場を借りまして御礼申し上げます。

2011年7月10日日曜日

「平成23年度都高進就職指導研究会」開催のご報告

都高進より「就職指導研究会」開催のご報告

 平成23年6月28日(火)に「平成23年度就職指導研究会」が大原簿記学校(水道橋校)本館で開催されました。

参加企業は
  • 日野自動車(株)
  • (株)ぱぱす
  • (株)谷口
  • (株)アンテンドゥ
の4社で、それぞれの人事担当者に次年度の高校生の採用見込み等について説明をしていただきました。また後半では会場の参加者とともに活発な研究協議が行われました。


 従前からの経済不況と震災の影響で、企業の採用活動も変更を余儀なくされている現状や、採用選考試験について、また、どのような高校生を求めるかなどについても議論が交わされ、具体的な示唆に富む研究会となりました。会場からは、選考の際のアルバイト経験の有無や資格取得についての質問もあり、企業ごとに対応の仕方に違いがあることもわかりました。

お忙しい中、ご参加いただきました企業の人事担当の皆様、また高等学校の先生方にこの場を借りまして御礼申し上げます。

2011年7月1日金曜日

平成23年度「大学進学指導研究会」開催のご案内

都高進より大学進学指導研究会開催のご案内

 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また平素より、本会の活動にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 本会の進学指導研究部会は毎年大学への進路指導研究会と見学会を企画・開催してまいりましたが、このたび下記の要領で大学進学指導研究会を開催することとなりました。
 校務ご多忙の折とは存じますが、多くの先生方にご参加賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


 1.日時  平成23年7月7日(木) 14:30~17:30
                  (14時受付開始)

 2.会場  宝塚大学東京新宿キャンパス
             (東京メディア・コンテンツ学部)
       住 所 :東京都新宿区西新宿7-11-1
            TEL 03-3367-3411
       アクセス:JR「新宿」駅から徒歩約5分
            都営大江戸線「新宿西口」駅から徒歩約3分
            地下鉄丸ノ内線「新宿」駅から徒歩4分
            西武新宿線「西武新宿」駅から徒歩約4分
            小田急「新宿」駅から徒歩約5分
            京王「新宿」駅から徒歩約5分
            都営新宿線「新宿」駅から徒歩約5分
  

 3.講演  講師:中村悟一氏(駿台予備校池袋校 校舎長)
       テーマ「大学入試の現状と指導法」
       (1) 開演   14:30~16:20(休憩10分を含む)
       (2) 研究協議 16:20~16:45

 4.宝塚大学学校説明会&校内見学会 16:50~17:30

 5.お申込 当日の受付も可能ですが、資料準備の都合上ご出席の場合は、
       ・メール
       ・別紙用紙をFAX
       で、下記宛にお送りください。
       講師に対する質問等もご記入いただけますと、幸いです。
           (別紙 Word版 1107都高進進学研究会ご案内.doc
           (別紙 PDF版  1107都高進進学研究会ご案内.pdf

 6.問合せ、連絡先
       東京都立南多摩高等学校  齋藤 勉
       TEL   042-642-2431
       FAX   042-642-2195
       E-Mail Tsutomu_Saitou(アットマーク)education.metro.tokyo.jp
                 ※上記アドレスの(アットマーク) は、@に変更してください

2011年6月29日水曜日

「第43回専門学校研究協議会」開催のご案内

都高進より専門学校研究協議会開催のお知らせ

 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また平素から本会の研究活動・事業には、ご理解・ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
 さてこの度本会では、専門学校進学希望者に対する適切な進路指導を進める一助とするため、専門学校の研究協議会を下記の要領で開催致します。つきましては、校務ご多忙のおり、誠に恐縮ですが、先生方に参加賜りますよう、よろしくお願い致します。


1.日時  平成23年7月5日(火) 14:00~17:15

2.会場  ハリウッドビューティ専門学校
      住 所 :東京都港区六本木6-4-1
              六本木ヒルズハリウッドプラザ
      アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」 1C出口直結
           都営地下鉄大江戸線「六本木駅」 3番出口徒歩3分
           東京メトロ千代田線「乃木坂駅」 5番出口徒歩6分
           東京メトロ南北線「麻布十番駅」 4番出口徒歩8分
    

3.研究協議テーマ:「専門学校における教育・指導方法を理解する」
           (専門学校への進路指導の参考に) 

  (1) 講演「専門学校における教育・指導の状況」
       日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校
       校長  千葉 茂 氏

  (2) パネルディスカッション「専門学校教育と大学教育の目指すもの」
       (専門学校と大学で同じ学科を持つ学校法人の方をお招きし、
        専門学校と大学で教育指導内容にどのような違いがあるのか、
        具体的に説明していただきながら、専門学校教育を理解し
        たいと考えています。
      パネリスト
       菊池 直樹 氏 聖徳大学幼児教育専門学校 グループリーダー
              (聖徳大学)
       福永 成明 氏 ドレスメーカー学院 教授
              (杉野服飾大学)
       千葉 茂  氏 日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校 校長
              (東京工科大学)片柳学園副理事長
       高橋 修  氏 私立東京実業高等学校 進路指導部
      コーディネータ
       長崎 晶彦   東京都立六本木高等学校

  (3) ハリウッドビューティ専門学校 見学

  (4) 申込  7月1日(金)までに下記「参加申込書」にご記入いただき
         都立六本木高等学校あてにFAXでお申し込みください。
          (別紙 PDF版
             1107都高進専門学校研究会ご案内.pdf
          (別紙 Word版
             1107都高進専門学校研究会ご案内.doc
           ※当日参加もできますが、資料の都合で事前にFAXを
            いただけると助かります。
            (会場校へのお問い合わせは、ご遠慮ください。)

連絡先    東京都高等学校進路指導協議会(都高進)事務局
       都立六本木高等学校 長崎晶彦
       〒106-0032 東京都港区六本木6-16-36
       TEL 03-5411-7327
       FAX 03-5411-7367

2011年6月19日日曜日

平成23年度「就職指導研究会」開催のご案内

都高進より就職指導研究会開催のご案内

 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、本年度も就職指導の一助とするため、下記の要領で「就職指導研究会」を開催いたします。採用形態の多様化に加えて、昨今の不況と東日本大震災により高卒生の採用が大変厳しくなっております。こうした状況をふまえ企業の人事・採用担当の方をお招きし、昨年度までの採用実績、今年度の採用方針や採用予定数などについてご報告をいただいたうえで、高卒生の就職指導のあり方などについて研究協議をいたします。

 校務多忙の折、誠に恐縮でございますが、多くの先生方にご出席いただけますようよろしくお願い申し上げます。



 1.日時   平成23年6月28日(火)   14:30~17:00

 2.会場   大原簿記学校(水道橋校)本館の地下1階多目的ルーム
        住 所 :東京都千代田区西神田2-4-11
             TEL 03-3237-8711
        アクセス:JR水道橋駅西口徒歩5分
             地下鉄神保町駅A2出口徒歩5分
             地下鉄九段下駅7番出口徒歩5分

    
     大きな地図で見る
 
 3.内容  (1)高校生の採用について各事業所から報告
        ・各事業所の人事
        ・採用担当の方より自社紹介
        ・昨年度までの高卒生の採用実績
        ・本年度の採用方針と採用予定数などついて
        参加企業:日野自動車株式会社
             株式会社ぱぱす
             株式会社谷口   など4社
       (2)研究協議

        ・採用形態の現状と課題について
        ・社員教育のあり方と高卒生の早期離職の
         防止について
        ・不況期の採用見通しについて
        ・企業から見た望ましい高校生の就職指導
        ・その他

 4.お申込  ご出席の場合は、6月25日(金)までに下記資料に
        添付の「FAX送信票」にてFAXいただくか、メールにて
        Tsutomu_Saitou@education.metro.tokyo.jp
        までご連絡ください。
        (上記アドレスの@は全角です、半角に修正してください)

     (別紙 PDF版
          2011.06.28就職指導研究会開催案内.pdf
     (別紙 Word版
          2011.06.28就職指導研究会開催案内.doc
     ※ 当日受付も可能ですが、資料準備の都合上なるべく事前に
       お申し込みください。

連絡先  東京都高等学校進路指導協議会(都高進)事務局
     東京都立南多摩高等学校  齊藤 勉
     〒192-8562 東京都八王子市明神町4-20-1
     TEL 042-642-2431
     FAX 042-642-2195

2011年6月12日日曜日

「就職指導研究会」開催の予定について

都高進より「就職指導研究会」開催予定のお知らせ

いつも大変お世話になっております。
都高進就職指導研究会のご案内です。

都高進就職指導研究会では、今年度の高卒就職指導について、また、懸念されている、経済不況と震災が高校生の就職活動に与える影響等について、研究協議および情報・意見交換を行う予定です。

企業側からは高卒採用予定の企業から、
等の人事担当者をお招きすることになっております。

あわせまして会場としてお借りする大原簿記学校の見学および専門学校の就職指導についてもご案内いたします。

ご多忙の折大変恐縮ですが、ぜひご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


東京都高等学校進路指導協議会(都高進)事務局長
浦部ひとみ(東京都立足立高等学校主幹教諭)

2011年6月1日水曜日

「平成23年度 東京都高等学校進路指導協議会総会」開催のご報告

都高進より「総会」開催のご報告

 平成23年5月27日(金)に「平成23年度 東京都高等学校進路指導協議会総会」が開催されました。

 第2部では研究協議の講師として、(株)毎日コミュニケーションズ、マイナビ編集長の望月一志氏をお招きし、「大卒の就職事情と大学でつけたい力」という題でご講演いただきました。

 震災後の企業の採用計画について、また、従前から課題となっていた大学生の就職活動スケジュールについての説明がありました。また、企業が大学生に求める資質やヒューマンスキル、大学生活そのものの充実について、大学によってかなりの温度差があるキャリア教育の内容などについて多くの示唆をいただきました。

 都高進では今年度も、進路指導の現場で活用できる研究会を開催していきたいと思います。今後とも御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


東京都高等学校進路指導協議会(都高進)事務局長
浦部ひとみ(東京都立足立高等学校 主幹教諭)

2011年5月17日火曜日

平成23年度 東京都高等学校進路指導協議会総会および研究協議大会のご案内

都高進より総会・研究協議大会開催のご案内について

 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

5月15日に「平成23年度 東京都高等学校進路指導協議会 総会および研究協議大会」について、当サイトにてご案内をいたしました。その際に、各高等学校の進路指導の先生宛にお送りしました案内書と同様の物を、PDFおよびWord形式でダウンロードできるようにいたしました。

しかしながら、ネットワークやセキュリティの環境の影響でしょうか、ダウンロード出来ないという声をいただいております。

つきましては、この記事に案内書をjpg形式として掲載をいたします。そのipg形式のファイルをダウンロードし、印刷してお使いください。

【手順】
  1. 下記に掲載した案内の上で右クリック。[ショートカットメニュー]が表示されます。
  2. [ショートカットメニュー]から、[対象をファイルに保存]をクリックします。
  3. [画像の保存]のダイアロボックスから、[保存する場所]を指定して保存します。
  4. 保存したファイルをダブルクリックすると、Windowsフォトビューア(Windows7,WindowsVista)または、Windows画像とFAXビューアで開きますので、そのまま印刷をしてください。
    ペイントなどで開いた場合、そのまま印刷するとA4サイズに収まりませんので、印刷する際に調整が必要となります。

平成23年度 東京都高等学校進路指導協議会 総会および研究協議大会のご案内






なお高等学校関係者様におかれましては、進学部会のアンケートを実施しております。あわせてご協力のほど、よろしくお願いします。


連絡先  東京都高等学校進路指導協議会(都高進)事務局長
     浦部ひとみ(東京都立足立高等学校 主幹教諭)
       〒120-0021 東京都足立区中央本町1-3-9
      TEL 03-3889-2204
      FAX 03-3880-6757

2011年5月15日日曜日

平成23年度 東京都高等学校進路指導協議会(都高進) 総会および研究協議大会

都高進より総会・研究協議大会開催のお知らせ

  時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて本会では高等学校における進路指導・キャリア教育の活性化を目的として、各方面での活動を展開しているところですが、本年度は総会及び研究協議会を下記の要領で開催することとなりました。第2部では研究協議の講師として、(株)毎日コミュニケーションズ、マイナビ編集長の望月一志氏をお招きし、「大卒の就職事情と大学でつけたい力」という題でご講演をいただくこととなりました。大学生の就職状況がすでに大きな社会問題として取り上げられているなか、大震災の発生で高等学校における進路指導もさまざまな影響を受けることが懸念されております。この度のご講演を通じて多くの示唆をいただき、また情報・意見交換が行えるものと考えております。また本会の活動報告等、進路学習部会から「産業社会と人間」「総合的な学習の時間」等で使用できる進路学習教材・学習方法等について発表し、都高進紀要として配布いたします。校務ご多忙の折、誠に恐縮でございますが、多くの先生方のご出席を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


  1. 日時 平成23年5月27日(金) 14:00~17:15
     
  2. 会場 東京都立戸山高等学校 1F 講堂
        住 所 :東京都新宿区戸山3-19-1 TEL 03-3202-4301
        アクセス:JR山手線・東京メトロ「高田馬場」駅 徒歩15分
             東京メトロ「西早稲田」駅 徒歩1分
        
    大きな地図で見る
     
  3. 次第 14:00~ 第1部 総会
       14:25~ 第2部 研究協議
       14:25~     1)講演
                  表題
                  「大卒の就職事情と大学でつけたい力」
                  講師 望月 一志 氏
                      学生時代からの豊富な経験を生かし、現在は
                     マイナビ編集長として、学生に就職支援を行
                      っている。ガイダンス実績校も、国公立大学、
                      私立大学を問わず日本全国に展開しており、
                      様々な分野で活躍中。
       
       15:45~     2)研究発表会
     
  4. 資料費 1,000円
        (私立高校は無料です。都立高校は自立経営予算より執行
         いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。)
     
  5. 出席通知 5月23日(月)までに「平成23年度都高進総会 出席表」
         にて、出席表に記載のメールアドレスまたは都立足立高校
         宛てにFAXでお申し込みください。
         (PDF版  2011都高進総会および研究協議大会のご案内
         (Word版  2011都高進総会および研究協議大会のご案内
     
なお高等学校関係者様におかれましては、進学部会のアンケートを実施しております。あわせてご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


連絡先  東京都高等学校進路指導協議会(都高進)事務局長
     浦部ひとみ(東京都立足立高等学校 主幹教諭)
       〒120-0021 東京都足立区中央本町1-3-9
      TEL 03-3889-2204
      FAX 03-3880-6757

2011年5月2日月曜日

新求人票適用の延期について

都高進より「新求人票適用の延期について」について

先日お伝えしました『新求人票』適用延期につきまして、文章がまいりましたので、ご報告いたします。本年度は求人票および高卒求人情報Webサービスについては変更がありません。

各先生方におきましては、ご周知のほどよろしくお願いします。

2011年4月5日火曜日

平成23年度の開始にあたり

平成23年度の開始にあたり

 3月11日に発生した太平洋沖を震源地とする東日本大震災は、東北地方を中心に未曾有の被害をもたらしました。被災された皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
 また高校生を初め、多くの若者の命が奪われてしまったことは私ども高校の教員にとりましても大きな衝撃となっております。一日も早く以前の生活を取り戻し、復興されますよう心よりお祈り申し上げます。

 なお大震災の影響で、全国一律で実施の予定でありました新規求人票への切り替えが困難となる可能性が出てまいりました。今月下旬に厚生労働省より発表の予定ですが、あらかじめご承知おきいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
 
東京都高等学校進路指導協議会(都高進)事務局長
浦部ひとみ(東京都立足立高等学校 主幹教諭)

2011年3月7日月曜日

「高校の進路指導・キャリア教育に関する調査」 by リクルート進学総研 パート2

リクルート進学総研のサイトに「2010年 高校の進路指導・キャリア教育に関する調査」という、調査報告がアップされました。その中に、「高校教員による高校生進路動向予測」という報告書がアップされています。

高校教員による高校生進路動向予測(2011.02.28リリース)
 【進路動向予測】進路別
   3年後の進学希望率・就職希望率変化予測
    四年制大学への進学希望率  上昇 42.5%  低下  8.9%
    短期大学への進学希望率   上昇  8.2%  低下 36.7%
    専門学校への進学希望率   上昇 20.9%  低下 24.9%
    就職希望率         上昇 18.2%  低下 18.2%
 【進路動向予測】分野別
   3年後に進学希望率が上昇すると考えられる分野<大学>
      1位 看護
      2位 医療・保健・衛生
      3位 教育・保育
      4位 経済・経営・商
      5位 工学(電気・電子・情報)
   3年後に進学希望率が上昇すると考えられる分野<専門学校>

      1位 看護
      2位 医療関係(看護以外)
      3位 公務員・法律・政治
      4位 美容・理容・ヘアメイク
      5位 福祉関連
 【進路動向予測】大学の入試方法別
   3年後の入試方法ごとによる大学への進学希望率変化予測
    一般入試(センター利用入試含む) 上昇 30.0%  低下 13.2%

    推薦入試(指定校、公募、自己)  上昇 40.8%  低下  8.9%
    AO入試            上昇 41.6%  低下 11.7%

このような調査結果の一部が抜粋して報告されています。

データをどのように読みとったら良いのか、判断に苦しむものもありますがこんな感じになるのかなと思う部分もありますね。

都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年3月3日木曜日

「高校の進路指導・キャリア教育に関する調査」 by リクルート進学総研 パート1

リクルート進学総研のサイトに「2010年 高校の進路指導・キャリア教育に関する調査」という、調査報告がアップされました。

高校の進路指導・キャリア教育に関する調査(2011.01.31 リリース)
 【進路指導】難しさに対する考え
   高校における進路指導の難しさについて、「非常に難しいと感じている」割合
      2006年 27.4%
      2008年 33.8%
      2010年 38.4%
   と連続して増加している。
 【進路指導】難しさを感じる要因
   1位 進路選択・決定能力の不足<生徒>
   2位 家庭・家族環境の悪化<保護者>
   3位 教員の進路指導に関する時間不足<学校>
   4位 学習意欲の低下<生徒>
   5位 産業・労働・雇用環境の変化<進路環境>
 【キャリア教育】新学習要領への対応
   対応できている  61.3%
   対応できていない 37.2%
 【キャリア教育】キャリア教育に対する考え
   1位 生徒にとって有意義だと思う
   2位 提唱されている内容どおりに現場が取り組むとしたら、教員の負担は相当大きくなりそうだ
   3位 学校現場で浸透するかどうかは未知数
   4位 望ましい進路指導が実現できそうな期待がもてる
   5位 進路指導と職業教育と「キャリア教育」の違いがわからず、主旨が見えない

このような調査結果の一部が抜粋して報告されています。

先生方の高校ではいかがでしょうか?

都高進として先生方のお役にたてる事は何か?今年も、考えながら活動をしていきたいと思います。また、各先生方のお力添えのほどよろしくお願い申し上げます。

都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年3月1日火曜日

求人票の大幅改定について

都高進より「厚生労働省より、次年度からの求人票の大幅改定のアナウンス」について



2020年3月24日 UPDATE
『新規 求人票(高卒)』の運用が、令和2年1月以降変更となりました。つきましては、最新情報としてそちらの記事をご参照ください。
現行の高卒求人票の見直しについて(2019年9月5日)
新規高卒求人票(令和2年1月以降運用)について(2019年9月6日)
「多摩高進版 改訂求人票の見方」について(2020年3月19日)

こちらの記事で紹介している求人票は、平成23年度向け求人票を紹介したものです。
平成24年度の求人票(未記入のモノ)をお探しの方(平成23年度のものとは異なります)は、こちらをご覧ください。

平成24年度 新求人票(高卒)のご案内 ← こちらをクリックしてください

上記、ページより未記入の平成24年度 新求人票(高卒)を、PDFでダウンロード可能です。
(平成24年2月1日UPDATE)


「平成22年度新規高卒者就職問題連絡会議」に参加してきました
で、下記のようにご報告いたしました件について
なお厚生労働省より、次年度からの求人票の大幅改訂がアナウンスされました。今後各都道府県の労働局、ハローワークを通じ周知していくとのことです。様式は従来のB4からA4の表裏印刷となって、一般求人の様式に近くなります。従来あった手書きの求人票はなくなり、全て電子データとして管理されるとのことです。7月の新年度求人票から適用され、それに伴って「高卒求人WEBサービス」の様式も変更されます。
改定された書式(A4)をPDF化いたしました。ご参考までにご利用ください。
求人票(高卒)
また、PDFをダウンロード出来ない環境の方は下記に張り付けたグラフィックをダウンロードまたは印刷してご利用ください。


都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年2月7日月曜日

「平成22年度新規高卒者就職問題連絡会議」に参加してきました

都高進より「平成22年度新規高卒者就職問題連絡会議」のご報告

2月4日(金)に「平成22年度新規高卒者就職問題連絡会議」が厚生労働省にて開催されました。この会議は厚生労働省、文部科学省と現場の進路指導の教員が毎年定例で開催しているものです。文部科学省からは指導調査係長の小林美陽氏、厚生労働省からは若年者雇用対策室長補佐富永哲史氏、同じく伊藤浩之氏、若年者就職援助係長布川秀樹氏、若年者就職援助係阿久津由恵氏、同じく陣内剛氏が出席されました。また全校高等学校進路指導協議会として、全都道府県から進路指導協議会の事務局長が出席し、今年度の高卒就職について報告および意見交換が行われました。


初めに伊藤氏より今年度のジョブサポーターの大幅増員、3年以内の既卒者を採用する企業への奨励金の創設など、新卒者支援施策の概要、「卒業前最後の集中支援」の取り組みについての説明がありました。

また高等学校側から今年度の就職状況として、買い手市場で就労条件の悪い求人や違反質問の増加、採用選考試験の長期化、定時制、特別支援学校での指導が以前にも増して厳しくなっている状況などが報告されました。また女子の事務職が激減し、生徒の希望する職種が減り、大卒、専門卒によってさらに厳しい状況に追い込まれている実態が説明されました。また新卒体験雇用(トライアル雇用)に対し不安を抱く高等学校の状況も報告されました。

なお厚生労働省より、次年度からの求人票の大幅改訂がアナウンスされました。今後各都道府県の労働局、ハローワークを通じ周知していくとのことです。様式は従来のB4からA4の表裏印刷となって、一般求人の様式に近くなります。従来あった手書きの求人票はなくなり、全て電子データとして管理されるとのことです。7月の新年度求人票から適用され、それに伴って「高卒求人WEBサービス」の様式も変更されます。

各高等学校におかれましては現在次年度の「進路の手引き」等の改訂作業を進められていることと思いますが、ハローワークにご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局

2011年2月3日木曜日

「都高進第二回職安担当者会議」開催のご報告

都高進より職安担当者会議開催のご報告

去る2月1日(火)に「都高進第二回職安担当者会議」が開催されました。


各高等学校よりお寄せいただきましたアンケートをまとめ、「平成22年度新規高卒者就職問題連絡会議」に向けた最終の意見集約を行いました。

平成22年11月末現在の都内の高卒就職状況につきましては、求人倍率3.66、就職内定率56.3%となっておりますが、内訳は事務職の激減など、生徒の希望する職種が減少して、以前よりミスマッチの可能性が高まっています。また、今年度の傾向として特に関東近県から都心の会社を希望し、合同面接会や会社説明会に参加する生徒が増加している点が挙げられています。さらに、採用選考試験が、長期化するとともに、面接、SPI、クレペリン、職業適性検査、作文、グループディスカッションを組み合わせるなど、幅広い能力を試される例が報告されています。また、大卒、専門卒と競合する場面が増え、高卒求人に初めて参入してきた企業などが、違反質問をするなど、問題事例が報告されました。

厚生労働省への報告にあたり、お忙しい中アンケートにご協力いただきました各高等学校の先生方におかれましては、大変お世話になりました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。また、詳細につきましては次年度5月発行の都高進紀要で掲載致しますので、ご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


都高進(東京都高等学校進路指導協議会)事務局長
浦部ひとみ(東京都立足立高等学校 主幹教諭)