2019年8月15日木曜日

令和元年「第46回関東地区高等学校進路指導研究協議大会『山梨大会』」開催のご案内

都高進より
「関東地区高等学校進路指導研究協議大会『山梨大会』」開催のご案内

いつも大変お世話になっております。
 さて下記の通り、令和元年11月15日(金)に、第46回関東地区高等学校進路指導研究協議大会「山梨大会」が開催されます。この研究協議大会は関東地区一都七県の先生方を対象にした、年に一度の研究協議大会でございます。

 社会から求められる力が変わりゆく中、何を、どのように学び、何ができるようになるのか、知識を得るだけでなくその知識をどのように使うかが重視され、さらに新しい価値を生み出す「主体的に学ぶ力」が必要とされる時代になってきました。平成30年3月に、文部科学省から「高等学校学習指導要領」が告示されました。学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら、社会的・職業的自立に向けてキャリア教育を行っていくことが進路指導を行う上で留意すべき点としてあげられます。目指したい自己の将来像を描くことができるように、日常の学習の中で、多くの体験や情報の活用を図るといったキャリア教育の視点を持った指導が充実していくことが大切であると考えます。
 このような状況のもと、『これからの社会を生きるための資質・能力を育成するために』というテーマで、標記の大会を下記のとおり開催することとなりました。
 つきましては、ご多用中の折、大変恐縮ではございますが、関係各位の多数のご参加と熱心な研究協議をお願いすべくご案内いたします。教職員の皆様へのご通知のほど、よろしくお願い申し上げます。

  1. 大会主題
      『これからの社会を生きるための資質・能力を育成するために』
  2. 主催
      関東地区高等学校進路指導協議会
  3. 共催
      山梨県高等学校教育研究会進路指導部会
  4. 後援
      全国高等学校進路指導協議会
      山梨県教育委員会
      山梨県高等学校長協会
      公益財団法人日本教育公務員弘済会山梨支部
  5. 期日
      令和元年11月15日(金) 9:10 ~ 17:00
  6. 会場
      山梨県立図書館
       〒400-0024 山梨県甲府市北口2-8-1
       TEL 055-255-1040(代)
       JR甲府駅(北口)下車 徒歩3分
  7. 会費
      6,000円(参加費3,000円・資料費3,000円)
      ※ただし、関高進大会の取り決めにより、開催する都県からの
       参加者ならびに関高進常任理事会参県事務局長)の会費は
       3,000円となります。加者(関高進会長・副会長・事務局長・
       常任理事・監事・顧問・都県事務局長)の会費は3,000円と
       なります。
  8. 日程(予定)
       9:10~ 9:40 受付
       9:45~10:05 開催行事
      10:10~11:30 記念講演
      11:40~12:30 研究協議会
      12:30~13:40 昼 食
      13:40~16:30 研究協議会
      13:40~14:30 協議研究Ⅱ(就職指導)
               茨城県立常陸大宮高等学校
                  教諭 栗栖 一義 先生
      14:40~15:30 協議研究Ⅲ(大学等進学指導)
               東京都立武蔵高等学校
                  主幹教諭 峯岸 久枝 先生
      15:40~16:30 協議研究Ⅳ(特別支援学校における進路指導)
               山梨県立高等支援学校桃花台学園
                  教諭 石田 了子 先生
      16:40~17:00 閉会行事
申し込みについて
(1)参加申込書の送付(「資料費振込確認用記入票」も含む)
   令和元年8月30 日(金)までにメールまたはFAXにてお願い
   いたします。
   ※10月30日(水)以降の参加取り消しについては返金いたし
    かねますので、予めご了承ください。
(2)申込先
   関東地区高等学校進路指導研究協議大会 山梨大会委員会
   〔事務局担当〕 村松 典子・小野 和子
    〒400-0805
    山梨県甲府市酒折一丁目17番1号
    山梨県立甲府東高等学校内
    TEL  055-237-6931
    FAX  055-237-0686
    E-mail:kh-shinro(アット)higasih.kai.ed.jp
        ※“(アット)”を半角のアットマークに変更してご利用ください
(3)振込先
   振込金融機関名
    山梨中央銀行(記号 0142) 酒折支店(番号 269)
          (預金種目 普通預金)
          (口座番号 345829)
   名義  関東地区高等学校進路指導研究協議大会大会委員長
       古屋武人
       (カントウチクコウトウガッコウシンロシドウケンキュウキョウギタイカイタイカイイインチョウ
        フルヤタケヒト)
   住所  〒400-0805 山梨県甲府市酒折一丁目7番23号
(4)宿泊が必要な場合につきましては、各自でお申し込みください。

以上

別紙)案内書
  ※画像を印刷してご利用ください。
   画像を右クリックして、ショートカットメニューを表示。
   メニューから〔名前を付けてリンク先を保存(K)…〕を選択
   してクリック。画像を保存して利用してください。

2019年8月11日日曜日

令和元年度「第25回全国進学指導研究大会(関東大会)」開催のご案内

都高進より
「全国進学指導研究大会(関東大会)」開催のご案内

 いつも大変お世話になっております。

 さて下記の通り、令和元年9月19日(木)に、第25回全国進学指導研究大会(関東大会)が開催されます。本大会は,望ましい進学指導のあり方を研究するため,高校現場の進路指導関係者が一堂に会し,それぞれの立場から意見交換を図ると共に,教育の質を高めることを目的として毎年開催されているものです。
 つきましては,趣旨をご理解の上,是非ご出席くださいますよう御案内申し上げます。また,関係職員の派遣につきましても,格別のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。

  1. 主 催
      全国高等学校進路指導協議会
      関東地区高等学校進路指導協議会
  2. 後 援(予定)
      文部科学省(申請予定)
      全国高等学校長協会(申請中)
      関東地区各県教育委員会
      国立大学法人茨城大学
  3. 日 時
      令和元年9月19日(木)13:00~20:30
          9月20日(金)  9:00~12:30
  4. 会 場
      ◎国立大学法人茨城大学 水戸キャンパス
                 講堂及び人文社会科学部講義棟
         茨城県水戸市文京2-1-1
      ◎ホテルレイクビュー水戸(情報交換会)
         茨城県水戸市宮町1-6-1
  5. 大会テーマ
      『真の学力を育てる進学指導』
  6. 参加者
      高等学校教職員及び関係者 約250名
  7. 参加資料代
      3,000円(含報告書代)
  8. 申込受付
      申込書を茨城県立友部高等学校のホームページ
      (http://www.tomobe-h.ibk.ed.jp/)からダウンロードし、
      下記のE-mailまたはFAXで申込みの上,資料代3,000円を
      下記口座へお振り込みください。
      ※情報交換会に参加される方は、会費5,000円も合わせて
       8,000円をお振り込みください。なお、恐縮ですが
       振込手数料はご負担ください。
      ※宿泊施設の斡旋は行っておりません。各自での手配を
       お願いいたします。周辺の宿泊施設について茨城県立
       友部高等学校のホームページ
       (http://www.tomobe-h.ibk.ed.jp/)にて紹介して
       おります。また、水戸市周辺の観光案内もご覧いただけます。
    申込書類送付先
      茨城県立友部高等学校  小室 浩之 宛
        E-mail 25kai919(アット)tomobe-h.ibk.ed.jp
            (“(アット)”を半角英数字のアットマークに変更してご利用ください)
        FAX  0296-78-1505
    振込先
      筑波銀行 友部支店(店番号119) 
           普通 口座番号 1082276
    申込み締切(申し込み締め切りを延長しました
      9月4日(水)
  9. 大会日程
    第1日目 9月19日(木)
      開催行事 13:00~13:30
      記念講演 13:40~15:00
        「私の起業プロデュース人生 生き残りコーヒー屋の軌跡」
         株式会社サザコーヒー
         代表取締役会長   鈴木 誉志男 様
      基調講演 15:10~16:20
        「大学教育の将来像と高大接続改革」
         国立大学法人茨城大学  学長 三村 信男 様
      大学紹介 16:30~17:00
         国立大学法人茨城大学
         副学長 アドミッションセンター長  折山 剛 様
      情報交換会 18:30~20:30
         場所:ホテルレイクビュー水戸
    第2日目 9月20日(金)
      分科会   9:00~11:00
       第1分科会
       『グローバル社会で活躍できる人材を育成する進学指導』
        ①「主体的な課題解決力を育む取り組み
               ~SGHでの5年間とこれから~(仮題)」
          山梨県立甲府第一高等学校  教諭 高鳥 亮太
        ②「千葉県における『高専連携事業』について
                         ~32年間の軌跡~」
          千葉県立千葉工業高等学校  教諭 大木 正臣
       第2分科会
       『思考力・判断力・表現力を育成する進学指導』
        ①「未来をひらく市立太田」
          太田市立太田高等学校(群馬県) 教諭 阿久津 一征
        ②「三年間を見越した進学指導の一例
                      ~HR指導と教科指導~」
          茨城県立土浦第一高等学校  教諭 関 隆一郎
       第3分科会
       『多様な学習成果や活動をつなげた進学指導』
        ①「集合型専門高校の特色を生かした進学指導」
          神奈川県立弥栄高等学校  教諭 近藤 充暁
        ②「新しいタイプの進学校をめざして」
          川口市立高等学校(埼玉県) 教諭 小泉 なおみ
       第4分科会
       『特色ある教育課程を生かした進学指導』
        ①「併設型中高一貫教育校における進学指導の工夫」
          東京都立武蔵高等学校  主幹教諭 峯岸 久枝
        ②「『烏山学』で地域を学び、学ぶ意欲を高める(仮題)」
          栃木県立烏山高等学校  教諭 藤井 啓太
      『進路ノート』活用実践発表 11:10~12:00
      閉会行事 12:10~12:30
  10. 問い合わせ先
      茨城県高等学校教育研究会進路指導部
      事務局 石宮 かおり
          茨城県立竜ヶ崎南高等学校
          〒301-0021 茨城県龍ヶ崎市北方町120
          TEL:0297-64-2167
          FAX:0297-64-5241
          E-mail:isimiya.kaori(アット)mail.ibk.ed.jp
          (“(アット)”を半角英数字のアットマークに変更してご利用ください)
別紙)案内書
  ※画像を印刷してご利用ください。
   画像を右クリックして、ショートカットメニューを表示。
   メニューから〔名前を付けてリンク先を保存(K)…〕を選択
   してクリック。画像を保存して利用してください。

2019年8月10日土曜日

JAPAN e-Portfolio 参画大学一覧(2019年8月9日現在)

2019年8月9日  JAPAN e-Portfolio参画大学一覧が更新されました

 以前「JAPAN e-Portfolio」は、文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業(主体性等分野)としてサービスが提供され活用されてきました。

2019年4月より新たに
  運営・管理   一般社団法人教育情報管理機構
という体制で「JAPAN e-Portfolio」を運営する事となったそうです。

それに伴い、大学等が「JAPAN e-Portfolio」と連携するにあたっては、一般社団法人教育情報管理機構への賛助会員登録(有料)と利用申請等が必要となるそうです。

そのような運用環境の変化からでしょうか、以前にご紹介した記事「JAPAN e-Portfolio 参加大学一覧が更新されました(2019年3月20日)」とは違った状況になっています。
 


参画大学数
  国立大 ・・・・・  2校
  公立大 ・・・・・  1校
  公立短大 ・・・・  0校
  私立大 ・・・・・ 16校
  私立短大 ・・・・  1校
        合計  20校


定期的に状況を見ていきたいと思います。

2019年8月5日月曜日

平成31年度「第57回 専門学校研究協議会」開催のご報告

都高進より「専門学校研究協議会」開催のご報告

 令和元年7月4日(木)に「都高進第57回専門学校研究協議会」が日本電子専門学校7号館地下2階7B21教室で開催されました。
 今回は「グローバル化のなかのホテルスタッフ養成-専門学校の教育と東京2020」というテーマで、第一部に基調講演、第二部に研究協議・パネルディスカッションという二部構成で行いました。第一部では専門学校日本ホテルスクールの武内悟様に、「ホテル業界の魅力―ホテルスタッフの仕事とキャリア形成について」という題でお話しいただきました。先生はホテルの分野で幅広い見識とご経験をおもちで、かつ最先端のホテル業界の状況についても丁寧に解説していただきました。
また第二部では都立東大和南高校の齊藤勉先生のコーディネートのもと、「今求められるホテルスタッフ教育とは」という題でパネルディスカッションを行いました。東京YMCA国際ホテル専門学校の横山弥利様、専門学校日本ホテルスクールの武内悟様、東京エアトラベル・ホテル専門学校の小川一廣様、ホスピタリティーツーリズム専門学校の高須一心様による、人材育成のためのさまざまな取組についての意見交換により、多くの示唆をいただくことができました。この研究協議を通じて、専門学校および高校とのさらなる連携の必要性を双方で確認したところでございます。
お忙しい中ご登壇いただきました先生方、またご参加いただきました皆様、そして会場校である日本電子専門学校様にこの場を借りまして御礼申し上げます。ありがとうございました。

東京都高等学校進路指導協議会(都高進) 事務局

2019年8月3日土曜日

平成31年度「大学進学指導研究協議会」開催のご報告

都高進より「大学進学指導研究協議会」開催のご報告

 令和年7月2日(火)に「平成31年度大学進学指導研究協議会」が工学院大学新宿キャンパスで開催されました。
今回はまず第Ⅰ部の前半で代々木ゼミナール教育総合研究所所長の佐藤雄太郎氏による、「2020年度からの新制度入試-学校推薦型・総合型選抜に向けて-」というテーマでのご講演をお願いしました。目前に迫っている入試改革を中心に、大学入学共通テストや共通IDの付与、英語の外部検定試験についての最新の情報を得ることができました。また後半では、代々木ゼミナール教育情報企画推進室室長の川崎武司氏より、「総合型・学校推薦型に向けた準備」というテーマで、大学の入学定員厳格化の影響などを踏まえた今年度の入試展望についてご説明がありました。会場の先生方からも、今後の受験生に対する具体的な指導法についての質問が相次ぎました。
また第Ⅱ部では工学院大学先進工学部学部長応用物理学科教授の坂本哲夫先生より、大学院接続型6年一貫コースについてのご説明がありました。柔軟性に富んだカリキュラムで、さまざまなニーズに対応できるよう工夫が施された人材育成の斬新な取組について、ご紹介いただきました。
お忙しい中ご参加いただきました皆様、そして快く会場を提供いただきました工学院大学様にこの場を借りまして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

東京都高等学校進路指導協議会(都高進) 事務局