時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて本会では高等学校における進路指導・キャリア教育の活性化を目的として、各方面での活動を展開しているところですが、本年度は総会及び研究協議大会を下記の要領で開催することとなりました。第2部では研究協議の講師として、株式会社大学通信の安田賢治氏をお招きし、「大学入試改革とこれからの入試について」という演題でご講演いただくことになりました。この度の研究協議を通じて多くの示唆をいただき、今後の活発な情報・意見交換へと生かしていくことができるものと確信致しております。
また本会の活動報告等、進路学習部会から「人間と社会」「産業社会と人間」「総合的な学習の時間」「総合的な探求の時間」等で使用できる進路学習教材・学習方法等について発表し、都高進紀要として発行いたします。校務ご多忙の折誠に恐縮でございますが、多くの皆様のご出席を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
- 日 時 令和元年5月24日(金) 14:00~17:15
- 会 場  東京都立晴海総合高等学校
 地図はこちら(晴海総合高等学校のサイトへ)
 〒104-0053 東京都中央区晴海1-2-1
 TEL 03-3531-5021
 FAX 03-3531-5024
 アクセス 東京メトロ有楽町線、都営地下鉄大江戸線
 「月島駅」徒歩10分
- 次 第  第1部 総 会  14:00~14:30
 第2部 研究協議 14:35~17:05
 1)講 演 14:35~16:10
 講 師 株式会社大学通信 安田 賢治 氏
 演 題 大学入試改革とこれからの入試について
 2)研究発表 16:20~17:05
 事務連絡 17:05~17:15
- 資料費 1,000円
- 出席通知 5月21日(火)までに別紙出席票にて、
 東京都立葛飾総合高等学校 浦部 ひとみ 宛に
 FAXでお申し込みください。
 下記アドレス宛てに添付していただいても結構です。
進学部会のアンケートを実施しております。あわせてご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
連絡先  東京都高等学校進路指導協議会事務局長 
浦部ひとみ              
(東京都立葛飾総合高等学校 主幹教諭)
メールアドレス            
Hitomi_Urabe(@)member.metro.tokyo.jp
(“(@)”を半角英数字の@に変更してください)
(“(@)”を半角英数字の@に変更してください)
〒125-0035             
東京都葛飾区南水元4丁目21番1号 
TEL 03-3607-3878   
FAX 03-3826-1923   
別紙)案内書、出席表
   ※画像を印刷してご利用ください
   操作)画像を右クリックして、ショートカットメニューを表示。
      メニューから〔名前を付けてリンク先を保存(K)…〕を
      選択してクリック。画像を保存してから、その画像を印刷
      してご利用してください。


 
0 件のコメント:
コメントを投稿