令和7年10月27日
進路指導・キャリア教育担当者殿
東京都高等学校進路指協議会
会長 杉 森 共 和
(東京都立日本橋高等学校長)
副会長 関 口 隆 司
(目黒学院高等学校 校長)
東京都高等学校進路指導協議会・公益社団法人東京都専修学校各種学校協会 「第63回 専門学校研究協議会」開催のご案内
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また平素より本会の研究活動・事業にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。
さて、専修学校研究部会では、進学希望者に対する適切な進路指導の一助とするため、東専各との共催で、専門学校研究協議会を下記要領にて開催することとなりました。第Ⅱ部パネルディスカッションの後には文部科学省担当官より専修学校教育についての講話もいただきます。
校務多忙の折とは存じますが、多くの先生方のご参加につきご高配を賜りますようお願い申し上げます。
記
- 日時:令和7年12月9日(火)午後2時30分から午後5時まで(午後2時受付開始)
- 会場:ビジョンセンター西新宿
〈交通〉JR・京王・小田急・東京メトロ 新宿駅(西口・南口)徒歩5分
- 研究協議テ-マ:「調理師のキャリア・新時代 -高校生の進路選択と専門教育-」
世界的な日本食ブームに代表されるように、国内・海外で食の産業が新たな活況を呈しています。これまで以上に健康志向が高まり、SNSでの情報発信やシェアも盛んになって、食の価値観にも変化が生まれています。食の産業や文化が変化していく中で、これから調理師をめざす高校生はどのようなキャリアパスを描き、進路選択をすればよいのでしょうか。調理師育成の最前線に立つ専門学校の先生方をお招きして知見を伺い、掘り下げたいと思います。
- 内容:第Ⅰ部 専門学校の取り組み紹介「食の仕事と調理師養成の現在地」
- 第Ⅱ部 研究協議・パネルディスカッション・講話
- テーマ:「2030年代に向けた食の専門学校教育」
- パネリスト校:辻調理師専門学校 東京
- 東京調理製菓専門学校
- 東京ベルエポック製菓調理専門学校
- 服部栄養専門学校
- コーディネーター:東京都立小石川中等教育学校 進路指導部主任 鈴木 智和
- 講話:文部科学省専修学校教育振興室 室長補佐 米原 泰裕 氏
- 申込み :【締切】12月3日(水)【申込】Forms/メール/FAX
- 問い合わせ:東京都立小石川中等教育学校 進路指導部主任 鈴木 智和
- 〒113-0021 文京区本駒込2-29-29 TEL:03-3946-7171 FAX:03-3946-7397
- メール:Tomokazu_2_Suzuki(アット)member.metro.tokyo.jp
.png)
.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿